下敷き:
ラグのサイズに合ったラグプロテクターをご使用いただくことをおすすめします(プロテクターなしでもお使いいただけます)。
掃除機:
週に一度は、掃除機の吸引モードで埃を吸い取り、ゴミや粒子が毛足に埋め込まれるのを防いでください。その際、ブラシ回転モードなどを使用せず、ゆっくり丁寧に行ってください。
液体汚れについて:
液体などをこぼした場合はすぐに取り除いてください。こすらず、ペーパータオルまたは色移りしない布で軽く押さえて吸い取ってください。中性洗剤を少量混ぜたぬるま湯で、やさしく部分洗いしてください。落ちにくい汚れには、専門業者によるクリーニングをおすすめします。
クリーニング:
ラグをいつまでも美しくご利用いただくために、専門のクリーニング業者にご相談ください。
日常のお手入れ:
- 定期的に風通しの良い場所で陰干しすることをおすすめします。ラグを水に浸したり、漂白したり、洗濯機で洗ったりしないでください。
- 3〜6か月ごとにラグの向きを変えることで、摩耗の偏りを防げます。
- 直射日光を避けてご使用ください。
- カビや臭いの原因となるため、保管前には必ず完全に乾燥させてください。
色のバリエーション:
当製品は職人によって一つひとつ丁寧に手作りされています。そのため、メランジ染め糸の特性上、色味にわずかな違いが生じることがあります。
遊び毛(特に繊維の飛び出し):
手織りのウールラグには、ご使用初期に繊維が飛び出す遊び毛が発生することがありますが、これは製品の特性であり、ご使用とともに落ち着いていきます。
毛落ち:
ウールラグは構造により毛落ちが発生することがあります。通常、毛落ちは時間とともに収まりますが、一部のウールラグでは、軽い毛落ちが継続し続ける場合があります。