take sleep type test for better morning
睡眠コラム by Suzuka Eko2018年12月12日読了目安時間: 3

動物タイプでわかる!睡眠の質を上げるための無料診断テスト

みなさまは、寝起きは毎日スッキリですか?
それとも、寝ても寝ても眠いですか?
肩や腰の調子はどうですか?

1つでも、これらの質問に自信を持って「はい」と答えられない場合は、もしかしたら睡眠の質を見直す必要があるかもしれません。

今回は、毎日元気に過ごすために大事な睡眠の質の高め方を紹介します!

睡眠はやっぱり量より質だった

 

睡眠は本当は8時間くらい取りたい…そう思う方に朗報です!

フィンランド&ノルウェーの研究チームがオーストラリアのチャールズ・パーキンス研究所と共同で14,557人の成人オーストラリア人に対して行った調査によると、質の良い睡眠を取れたと感じた人は、「睡眠時間が6時間以下」であっても、「6-8時間以上」であっても同様に良好な身体機能を示すことがわかりました。

一方で、質の低い睡眠を取った人は睡眠時間の短長に関わらず身体機能が低下するという結果が出ました。

(参考:https://www.theaustralian.com.au/news/health-science/quality-sleep-more-important-than-quantity-researchers-say/news-story/f113d8f7f495ddb52e051e96dd2903d3)

この結果により、重きを置くべきなのは睡眠の「量(長さ)」ではなく「質」であるということが決定づけられました。

睡眠時間を気にし過ぎるのは心配

 

睡眠時間に対する意識がすでに高いオーストラリアでは、8時間睡眠が必要だとの認識が広まっています。しかし、このせいでむしろ寝付けない時には「8時間寝ないといけない」という過度のプレッシャーから不眠症に繋がる可能性もあるといいます。

今回の結果を受け改めて、睡眠時間にとらわれず、睡眠の質を高める工夫をすることが必要だということがわかりました。

それでは、私たちが寝ている間に無意識に行われる「睡眠」に対して、具体的にどのような工夫をすれば質を高めることができるのでしょうか?

睡眠の質を上げるため自分のタイプを知る

 

睡眠の質を上げるためにできる一番手軽な方法は、自分の睡眠タイプを知ることです。私たち一人ひとりは、睡眠タイプというものを持っており、睡眠習慣や癖があります。

動物別睡眠タイプを知る方法

 

今回紹介するのは、イギリスの生物学者Michael Breus博士の研究による「動物別睡眠タイプ」の分類を元に、このブログを運営している豪発の寝具メーカー「コアラマットレス®」が開発した診断テストです。

その名も「Koala Sleep Type Test(コアラ・スリープタイプテスト)」

このスリープタイプテストは、選択式の質問に答えるだけの手軽に受けられる無料睡眠診断テストとしてオススメです。

この睡眠診断テストでは、質問に答えていくことで、自分がどの動物タイプかを知ることができます。また、メールで届く診断結果表には、動物タイプごとにどのように日中を過ごし、どのように就寝前までの時間を過ごしたらより良い睡眠が取れるかアドバイスまでもらえます。

一度、ご自身の動物タイプを知り、睡眠習慣を見直してみてはいかがですか?

忙しい毎日でも、睡眠の質を上げることで毎日元気に気持ち良く生活できるようになりますよ!

動物タイプ別睡眠診断テスト「コアラ・スリープタイプテスト」を受けてみる!

 

動物別睡眠タイプについてもっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓

https://blog-staging.jp.koala.com/sleeptypetest/

 

 

こちらもおすすめ
【上級睡眠健康指導士監修】折りたたみマットレスの3つのデメリットを徹底解説|簡単にできる対策をすれば問題なし!
記事を読む
【上級睡眠健康指導士監修】通気性の良いマットレスの素材や特徴とは?今すぐできるカビ対策についても解説
記事を読む
【上級睡眠健康指導士監修】マットレスをソファ代わりに使うのはNG!部屋のスペースを有効に使うには?
記事を読む